


2025.07.04農作業中の熱中症対策の更なる徹底について
例年、梅雨時期以降の急激な気温上昇によって熱中症リスクが高まることが指摘されておりますが、当省WEB サイトにて掲載している「週ごとの都道府県別の熱中症による救急搬送人員数推移(速報値)」においても、本年6月16 日~22 日に農作業等を行っている際に熱中症により救急搬送された方は前週の33 人から175 人に急増したほか、この期間において発生した農作業中の熱中症による死亡事故が多数報道されています。
又、気象庁からも、6月の最終週から急激に気温が上昇する旨が発表されており、現在、農作業中の熱中症の発生リスクが一段と高まっている状況にあると考えています。
このため、貴都県管内の農作業安全推進協議会等関係機関や市町村等に対し、速やかに、熱中症に対する注意喚起の活動を強化頂きますようお願い致します。
尚、その際は、農林水産省で作成した熱中症対策に関する以下の資材を、必要に応じてご活用下さい。
〈参考資料〉
参考資料1 令和7年度熱中症対策研修テキスト.pdf
参考資料2 熱中症対策パンフレット.pdf
参考資料3 MAFFアプリと熱中症警戒アラート等の連携について.pdf
〈関連情報〉
① 消防庁より「週ごとの都道府県別の熱中症による救急搬送人員数推移(速報値)」
② 気象庁より「全国の天気予報」、「向こう3か月の天候の見通し」
③ 農林水産省より「6月の全国の農作業事故まとめ(熱中症関連)」
〈参考 HP〉
農林水産省 HP「週ごとの都道府県別の熱中症による救急搬送人員数推移(速報値)」